Tiimo(ティーモ)は、視覚的に予定をサポートするデイリープランナーアプリです。神経多様性のある方のために設計されていますが、構造や柔軟さ、リマインダーを活用したい全ての人に役立ちます。
カレンダー、やることリスト、集中タイマー、やさしい通知などをひとつにまとめた、マルチデバイス対応のアプリです。タスクの整理、スムーズな切り替え、持続可能なルーティン作りまで、自分らしい方法で使えます。
Tiimoは人それぞれの使い方に合わせてカスタマイズできます。ご自身の生活スタイルに合わせて設定しましょう。
まずはこちらのステップバイステップガイドがおすすめです:
機能ごとの詳しい使い方はこちら:
Tiimoは以下のデバイスに対応しています:
※iOSとAndroidの両方で使いたい場合は、Apple IDではなくメールアドレスで登録してください。Apple IDではAndroidにログインできません。
【対応状況の確認方法】 → App StoreまたはGoogle PlayでTiimoを検索
→ 「情報」→「互換性」欄をチェック
Tiimo Proを利用すると、すべての機能がすべてのプラットフォームで使えるようになります。月額プランと、割引価格でお得な年額プランがあります。まず試してみたい方のために、無料プラン(機能限定)も用意しています。
プランの変更方法は?
サブスクリプションの変更は、最初に登録したプラットフォーム(App Store、Google Play、またはWeb)で行ってください。
→ iPhoneの「設定」を開く
→ 一番上の名前をタップ
→ 「サブスクリプション」
→「Tiimo」を選択
→ プランを変更または編集
Webから登録した場合:
→ Tiimo Webアプリにログイン
→ 設定 → アカウント → サブスクリプションを管理
→ 登録時のメールアドレスを入力
→ Apple IDの「メールを非公開」で登録した場合は、Appleのリレーアドレスを入力
→ メールに届いたリンクから管理ページへアクセスし、変更可能
Google Playで登録した場合:
→ Google Play(日本)を開く
→ 「Tiimo」を検索して選択
→ 「サブスクリプションを管理」→ 新しいプランを選択
→ 支払い方法を選んで「購入」または「登録」で確定
Tiimo Proの料金は、月額プランと年額プランから選べます。
アプリストア経由の料金は地域によって多少異なる場合があります。Web経由で登録する場合、料金は固定で、登録の最後に表示されます。
Tiimoでは、7日間の無料トライアルを提供しています。アプリをダウンロードするか、Webアプリから始めてください。トライアル終了後は自動で有料プランに切り替わるので、不要な場合は事前にキャンセルしてください。
1つのアカウントで、スマホ、Web、ウォッチなど複数のデバイスから利用可能です。すべて同じメールアドレスでログインしてください。
スマホから始める:
→ App Storeでダウンロード
→ Google Playでダウンロード
Webから始める: → こちらから登録
解約は、登録したプラットフォーム(App Store/Google Play/Web)から行います。アプリを削除するだけでは解約されません。
iOSアプリから登録した場合: → Appleの公式ガイドを見る
Androidアプリから登録した場合: → Googleの公式ガイドを見る
Webから登録した場合: → Tiimo Webアプリにログイン
→ 設定 → アカウント → サブスクリプションを管理
→ 登録したメールアドレスを入力
→ Appleの「メールを非公開」で登録した場合は、リレーアドレスを使用
→ メールのリンクから解約手続きを行ってください
返金対応は、登録したプラットフォームを通して行われます:
※アプリ経由の購入は原則返金不可です。未使用期間の一部に対する返金は行っておりません。
Apple IDではAndroidにログインできません。Apple IDでTiimoを作成した場合は、事前に「メール+パスワード形式」に切り替える必要があります。
手順:
もちろん可能です。アカウントを削除したり、再契約する必要はありません。
iOSの場合:
→ マイページ → 設定 → プロフィール
→ 「新しいプロフィールを追加」
Androidの場合:
→ マイページ → プロフィール
→ 新しいタスクやスケジュールでプロフィールを作成
→ 必要に応じて、使わないプロフィールを削除
TiimoではApple、Google、Outlookなど、さまざまなカレンダーをインポートできます。アプリでもWebプランナーでも可能です。
複数のデバイスで同期したい場合は、それぞれのデバイスで一度ずつカレンダーをインポートしてください。一度インポートすると、その後は自動的に同期されます。
iOS(iPhone、iPad)の場合: → 端末の「設定」アプリを開く
→ アプリ一覧からTiimoを選択
→ 「優先する言語」→ 好きな言語を選ぶ
Androidの場合: Tiimoはスマホのシステム言語を使用しています。アプリの言語を変えるには、端末の言語設定を変更してください。
通知音をオンにする: → スマホの「設定」→ アプリ一覧からTiimoを選択
→ 「通知」→ 「サウンド」がオンになっているか確認
→ 端末がサイレントモードになっていないかもチェック
通知音をオフにする: → 同じ手順で「サウンド」をオフに切り替え
同じメールアドレスでログインすれば、どのデバイスでもTiimoを使えます。
カレンダーを使っている場合は、各デバイスでそれぞれインポートする必要があります。インポート後は自動で同期されます。
重要: iOSとAndroid両方を使う場合は、Apple IDではなく「メールアドレス」でサインアップしてください。Apple IDではAndroidにログインできません。
別のアカウントを作ってしまった可能性があります。元のアカウントにログインし、購入情報を復元してください。
iOSアプリの場合: → 元のアカウントでログイン
→ 「プラン」タブ → プロフィール(左上)
→ 設定 → アカウントとサブスクリプション → 「購入を復元」
Androidアプリの場合: → 元のアカウントでログイン
→ 「マイページ」→ アカウントとサブスクリプション → サブスクリプションを管理 → 「購入を復元」
それでも解決しない場合は、チャットまたはhello@tiimo.dkまでご連絡ください。
申し訳ありませんが、2つのアカウントを統合することはできません。どちらか1つを選び、もう一方は使用を停止してください。
復元したいアカウントでの操作:
iOSの場合: → 対象のアカウントにログイン
→ 「プラン」→ プロフィール → 設定 → アカウントとサブスクリプション → 「購入を復元」
Androidの場合: → 対象のアカウントにログイン
→ 「マイページ」→ アカウントとサブスクリプション → サブスクリプションを管理 → 「購入を復元」
実は表示できます!プランタブで現在の日付をタップすると、週単位のビューが開きます。
もっと広い画面で確認したいときは、Webプランナーをおすすめします。
以下の手順をお試しください:
それでも解決しない場合は、右下のチャットまたは hello@tiimo.dk までご連絡ください。
もちろんです!上に載っていない問題の場合は、以下の方法でご連絡ください:
→ 画面右下のチャットを使用
→ またはメールで hello@tiimo.dk にご連絡ください